歯並びのことでこのようなお悩みを
お持ちの方は当院までご相談ください

  • 笑うときに口元を隠してしまう
  • 人前でマスクを外すのに抵抗がある
  • 徐々に前歯が出てきている気がする
  • 子供の歯並びが気になる

矯正歯科治療とは?

矯正治療は、歯と顎の位置を適正に調整し、美しい歯並びとバランスの取れたかみ合わせを目指す治療法です。
歯並びが整うことで、日常の歯のお手入れが容易になり、むし歯や歯周病のリスクを低減することができます。
矯正歯科治療は、子どもから大人まで誰でも受けることができます。

矯正歯科治療のメリット

歯を見せて笑うことができる

出っ歯、受け口、乱れた歯並びなどの悩みにより、人前で笑うことを控えたり、人とのコミュニケーションを避けるようになることもあります。
矯正治療によりそのような歯並びの問題を解消できれば、自信を取り戻すことができます。
実は当院の院長、矯正医をはじめ、数名のスタッフも患者として矯正治療を経験しております。
スタッフ一同、自身の経験も踏まえ患者様のお悩みに寄り添い治療をサポートさせて頂きます。


大切な歯を長持ちさせる

8020達成者(80歳で20本以上の歯が残っている方)のほとんどが正常なかみ合わせをしているという統計があります。
逆に言えば、歯並びが悪いと歯を失うリスクが高まってしまうということです。
矯正治療によりメンテナンスしやすい歯並びに整え、むし歯や歯周病のリスクを軽減させたり、特定の歯に咬合力が集中してしまうかみ合わせを改善できれば、歯をより長持ちさせることができます。


骨格のバランスを整えられる(小児矯正)

小児矯正では、成長機能を誘導して上顎、下顎の骨格的なバランスを整えられることが最大のメリットです。

矯正歯科治療の注意点

  • 違和感や痛み
    矯正装置に慣れるまで、違和感や一時的な痛みを感じることがあります。
  • 治療期間の個人差
    歯の動く速度には個人差があるため、予定された治療期間が延長することがあります。
  • 装置の着用時間
    装置の着用時間を守らないと、歯が計画通りに動かない可能性があります。
  • 口腔衛生への影響
    固定式の矯正装置をつけている間は、歯磨きが難しくなるため、むし歯や歯周病のリスクが高まります。

当院の矯正装置

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、歯の表面に金属のブラケットを装着し、ワイヤーを通して歯を段階的に整えていく治療方法です。 ワイヤー矯正は最も一般的な矯正治療方法で、様々な歯並びの問題に対応できます。

透明なブラケットや白いワイヤーを使用することによって、目立ちにくくすることができます。

相談料:無料
検査料:22,000円(税込)
診断料:22,000円(税込)
装置装着料:660,000円(税込)
(目立ちにくい装置の場合は+55,000円)(税込)
毎月の調整料:5,500円(税込)
*部分矯正の場合は1歯につき25,000円(税込)
保定装置:33,000円(税込)
保定観察料:3,300円(税込)/回
*自由診療です。

マウスピース型矯正装置

マウスピース型矯正装置は、目立ちにくい透明で薄い素材で作られています。
目立ちにくい矯正装置をご希望の方におすすめの矯正装置です。

段階的にマウスピースを交換し、少しずつ歯を動かしていきます。
痛みが少ないというメリットもあります。

マウスピース型矯正装置は、複雑な歯並びの矯正には適用できない場合があります。
詳しくは、当院までお問い合わせください。

※この治療は自由診療に該当し、完成物薬機法の対象外であるため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となることがあります。

相談料:無料
検査料:22,000円(税込)
診断料:22,000円(税込)
装置費用:1,045,000円(トータルフィー)(税込)
保定装置:33,000円(税込)
保定観察料:3,300円(税込)/回
*毎月の調整料はかかりません。

小児矯正と大人の矯正
について

小児矯正

小児矯正治療は、こどもの治療(第1期治療)と仕上げの治療(第2期治療)の2つに分けて進めていきます。

こどもの歯が残っている第1期治療(乳歯~混合歯列期)では、顎の成長が盛んな時期です。顎の幅が治療により拡がりやすく、これから生えてくる永久歯を見越して「土台」を作ることが大切です。
また、上下の顎の成長をコントロールすることで、顔貌や口元のバランスも整ってきます。
顎の成長や歯並びに悪い影響を与えてしまっている習癖(指しゃぶり、舌の癖、頬杖、口呼吸)がある場合には除去して、口の周りの筋肉の使い方をトレーニングすることが必要になります。
歯並びの細かな調整は、大人になってからでも可能ですが、 顎の成長を利用するというのはこの時期でしかできない治療です。

対象となる年齢はおおよそ6~12歳で、治療期間の目安は1~2年です。
顎の成長が落ち着くまでコントロールし続ける場合には、治療期間がそれ以上に及ぶこともあります。
必要があれば仕上げの治療(第2期治療)を行いますが、第1期治療のみで歯並びが改善し、第2期治療の必要がなくなる場合も少なくありません。
症状によっては第1期治療を敢えて行わず、成長の終了を待って第2期治療のみで対応する場合もあります。

適切な治療開始のタイミングはそれぞれ違いますので、歯並び・かみ合わせに少しでも心配があれば、ぜひ早めにご相談ください。

相談料:無料
検査料:22,000円(税込)
診断料:22,000円(税込)
1期治療:330,000円(税込)
2期治療:330,000円(税込)
(目立ちにくい装置の場合は+55,000円)(税込)
毎月の調整料:5,500円(税込)
保定装置:33,000円(税込)
保定観察料:3,300円(税込)/回

大人の矯正

大人の矯正治療は、全ての永久歯をコントロールして良好なかみ合わせを作ります。
小児矯正の第2期治療もこれと同様です。

永久歯が生え揃い、顎の成長が落ち着いてくる13〜15歳頃からが適応になります。
こどもの矯正治療(第1期治療)のように顎の成長を利用した矯正治療はできません。
歯並びを治すだけではなく、顔貌に対する調和のとれた口元や緊密なかみ合わせ等、治療後も安定して歯並びが維持されることを目標に治療をしていきます。
大人の矯正の治療期間の目安は月に一度の来院回数で抜歯が必要ない場合は1〜1.5年、抜歯が必要な場合は2~3年程度になります。

当院ではご相談の上、患者様の口腔内の状態やライフスタイルに合った治療法をご提案し、なるべくご希望に近い治療を選択していただきます。
気になることがあれば遠慮なくお問い合わせください。

矯正歯科治療の流れ

カウンセリング(無料)

患者様の歯並びやかみ合わせのお悩みをヒアリングします。
矯正装置の選択肢、おおまかな治療期間・費用を丁寧にわかりやすくご説明させていただきます。
相談は無料ですので、まずは話だけでも聞いてみたいという方もお気軽にお問い合わせください。

精密検査

むし歯や歯周病の有無を確認し、口腔の型取り、レントゲン、写真撮影を行います。

治療計画のご提案

検査結果をもとに治療計画をご提案し、矯正装置のメリット・デメリット、治療期間、費用についてご説明させていただきます。

初期治療

むし歯や歯周病がある場合には、先に治療をおこないます。
歯のクリーニングをして口腔内を清潔な状態にします。

矯正装置の装着

選択された矯正装置を装着し、段階的に慣れさせて、歯を動かしていきます。

定期通院

1ヶ月に1回程度の頻度で、歯の動きを確認し装置を調整します。
個人差はありますが、治療期間は通常1~3年程度です。

治療完了・保定期間

歯の位置が安定したら、保定装置を装着し、定期的に経過を確認します。
保定期間は通常1~2年です。

治療終了と定期的なケア

ご希望の歯並びになったら治療終了です。

治療完了後も定期的に歯科検診を受診し、メンテナンスやクリーニングを継続しましょう。

矯正歯科治療のリスクについて

矯正歯科治療は長い歴史の中で確立され、日々進化を遂げている比較的安全な治療法です。
しかしながら、治療には以下のようなリスクや副作用が伴う場合があり、これらは患者様ごとに異なる可能性があります。
詳細を十分にご理解いただいた上で、治療をご検討ください。

  • 最初の数日間は矯正装置による不快感や痛みを感じることがありますが、通常は数日で慣れます。

  • 歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間が延長する可能性があります。

  • 装置の使用状況や、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、治療のご協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。

  • 矯正装置の使用中は歯磨きが難しくなり、むし歯や歯周病のリスクが高まるため、適切なメンテナンスが必要です。

  • 歯の移動により歯根が短くなる場合や、歯ぐきがやせて下がる場合があります。

  • ごくまれに歯と骨が癒着しており、歯が動かないことがあります。ごくまれに歯を動かすことで歯の神経が壊死することがあります。

  • 矯正治療中に、金属アレルギーの症状が現れることがあります。

  • 顎関節症状(音や口の開閉困難、痛み)が治療中に発生することがあります。

  • 治療途中に発生した問題に応じて、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。

  • 歯の形やかみ合わせの微調整が必要な場合があります。

  • 矯正装置を誤って飲み込むリスクがあります。

  • 装置が外れた後は、指示通りに保定装置を使用しないと歯が元の位置に戻る可能性があります。

  • 顎の成長や発育により、かみ合わせや歯並びが変化することがあります。

  • 治療後に親知らずが生えて歯並びが変化する可能性があります。

  • 加齢や歯周病により、歯を支える骨が減少し、かみ合わせや歯並びが変化することがあります。

  • 後戻りの程度に応じて再治療が必要になる場合があります。

WEB予約
診療時間
日・祝
9:30~13:30
15:00~18:30
:15:00~17:00
休診日:日曜・祝日
WEB予約 電話をかける
日・祝
9:30~13:30
15:00~18:30
:15:00~17:00
休診日:日曜・祝日